未経験でも大丈夫?

実務経験がない、英語力に自信がない方でも
「貿易事務」のお仕事に就くことができます。

専門性や英語力が必要になる点から、「貿易事務は未経験だと難しい…」とお考えではありませんか?実は、貿易事務のお仕事は未経験でも目指すことが可能です!

job

貿易事務に関わる業種と
お仕事内容

勤務先の業種とお仕事内容

貿易事務のお仕事は、大きく3つに分けられます。全く別の業種でも同じ書類を作成する場合があります。
会社や担当顧客、業務範囲などによっても、お仕事内容は異なってきます。

商社・メーカー

役割 輸出者または輸入者として海外企業と商取引を行い、商品や自社製品を輸出(輸入)する企業
主なお仕事内容 海外企業との交渉、受発注、納期管理、船積手配がメインのお仕事です。
受発注データの入力、インボイス、パッキングリストなど輸出入に必要な書類の作成、通関業者とのやりとりなどを行います。
仕事で使う書類 I/V、P/L、S/I、L/C、C/O など

船会社・フォワーダー・NVOCC

役割 輸出者から依頼を受け、貨物を船や飛行機により国際輸送する企業
主なお仕事内容 国際輸送に関する業務がメインのお仕事です。
輸出入にともなう貨物輸送の予約受付、海外関連会社との調整、B/Lなどの書類作成などを行います。
仕事で使う書類 B/L、A/N、D/R、AWB など

通関業者・海貨業者・倉庫会社

役割 輸出者または輸入者から依頼を受け、輸出入に必要な書類作成や通関申告を代行して行う企業
主なお仕事内容 輸出入貨物の書類作成、船積、荷卸から通関に関する一連の業務がメインのお仕事です。輸出者・輸入者の代わりに、船積書類の作成、貨物の運搬・保管・通関手続きなど輸出入に関する一連の業務を代行します。
仕事で使う書類 I/V、P/L、S/I など

voice

貿易事務 経験者の声

  • (30代/男性)

    貿易事務の仕事は、細かい書類管理とスケジュール調整が大事です。常に先を見越して行動し、関税や輸出入規制に関する最新情報を把握しておくことが大切です。法律や規則は頻繁に変わるので、勉強は大変ですが、派遣先や派遣会社からのサポートもあるので、研修制度などを利用して長期的にスキルアップを目指せます。

  • (20代/女性)

    未経験から始めた頃は専門用語や英語の書類に戸惑うことも多く、専門的な業務に慣れるまで時間がかかりました。職場でのサポートが充実していたので、半年ほどで業務に慣れ、キャリアアップを実感できました。英語の資格がなくても、定型文を覚えることで対応できるので、自然と抵抗なく業務の範囲も広がりました。

  • (30代/女性)

    『グローバルな業務に携わりながら、専門知識を深めることができる』満足感のある仕事です。自社製品や技術に深く関わることができ、製品が国際市場で評価される様子を実感できます。語学を活かせるのも、貿易事務の仕事に出会ったきっかけの一つです。

  • (40代/女性)

    貿易の仕事は多様な業務をこなす必要があり、書類作成や手続きには細心の注意が必要ですが、それが逆に新鮮で楽しいです。輸送手段の選定やルートの最適化など、物流のパズルを解くような感覚があり、クリアすることで大きな満足感があります。自分が手配した貨物が無事に輸送された際の達成感が大きいです。日々の業務を通じて自分自身が成長し続けることができ、スキルアップに繋がります。

  • (40代/男性)

    多くの人と関わる仕事なので、チームワークが求められます。顧客や税関とのコミュニケーション、市場動向や規制の変化に敏感でいることが大切で、迅速に対応することで顧客対応力や問題解決能力を高められます。複雑な貿易関連の法律や規則の知識を得られるので、通関士資格の取得を目指すことができます。

  • (50代/女性)

    貿易事務は新しい挑戦の連続だと思っています。時差の関係で残業が多くなったり、トラブルが発生した時は柔軟な対応力が求められますが、その分やりがいも感じられます。国際的な取引に携わることで調整力や専門知識が身につき、英語力も向上していくので、仕事に対するモチベーションもあがります。異なる文化に触れ、新しい知識を学びながら成長できるのが魅力です。

Liberty

貿易事務のお仕事探しなら
リバティー!

未経験歓迎のお仕事を、
幅広くご紹介可能です!

リバティーでは、商社やメーカーをはじめ、通関業者・NVOCC・船会社・フォワーダーなど、さまざまな業態でのお仕事をご紹介しています。

merit

リバティーでお仕事を
探す3つのメリット

  1. merit 01

    貿易事務に強い

    リバティーは貿易事務の派遣から歩み始めた派遣会社です。
    長年の経験から、営業やコーディネーターは専門的な知識を有しており、スタッフの皆様のご希望に沿った適切なお仕事紹介をさせていただきます。
    未経験の方にはチャレンジしやすいお仕事を、ご経験者にはスキルを最大限に活かせるお仕事をご紹介することで、皆様のキャリアアップを全力でサポートいたします。

  2. merit 02

    万全のサポート

    リバティーの特徴としてスタッフの皆様をサポートする担当営業を固定化し、長いお付き合いをさせていただいています。それにより信頼関係を構築し、安心してご相談いただけるパートナーになれることを目指しています。
    また、スタッフの皆様との繋がりを第一に考えており、一つの派遣先で終わりではなく、新たな派遣先をご紹介し、継続的に就業機会を確保させていただけるよう努力しています。

  3. merit 03

    充実の福利厚生

    リバティーでは各種保険加入、有給休暇、定期健康診断などはもちろんのこと、お休みが多い時期でも安定的に収入を確保していただけるよう、夏季や年末年始に有給の特別休暇をご用意しています。また、長く勤めていただいた方には、雇用契約の無期化や退職金の支給も行っています。
    さらに、沖縄や淡路島に無料でご利用いただける福利厚生施設を所有しており、リフレッシュのためにご活用いただけます。
    安心して働けるだけでなく、充実した休暇やリバティーならではの特典で喜んでいただけるよう、今後も福利厚生の拡充に努めてまいります。

    • 保険制度

    • 定期健康診断

    • 産休・育休制度

    • 有給休暇・特別休暇

    • 退職金制度

    • お祝い金制度

    • 福利厚生施設

もっとある!
リバティーの強み

  1. strength 01

    経験豊富な
    コーディネーター

    求職に関するお悩み、キャリアプランのご相談は、経験豊富なコーディネーターにお任せください。些細なことでも親身に対応いたします。

  2. strength 02

    好立地な
    勤務エリア

    勤務エリアは各都市の中心部がメイン。またお仕事により、エアポート・ベイエリアなどさまざまです。勤務希望エリアから優先的にお探しします。

  3. strength 03

    正社員を
    目指せる

    派遣社員として実務経験を積むことで、正社員への道が広がります。派遣で就業後に、リバティーの紹介予定派遣で正社員登用された方は多数います。

会社の特長

contact

まずは弊社コーディネーターに
何でもご相談ください。

「自分に貿易事務の仕事が向いているか確かめたい」
「今のスキルを活かせるか知りたい」
という方のためにリバティーには貿易事務の知識豊富なコーディネーターがたくさん在籍しています。
親身になってお話を聞かせていただきますので、お気軽にご相談ください。

まずは登録してみよう!

新規登録

Q&A

Q&A

    Q未経験で任されるのはどんなお仕事ですか?
    A

    未経験の方はほとんどの場合、最初は貿易書類に関するデータ入力やチェックなど入りやすい業務からスタートすることになります。お仕事をこなしながら、貿易事務の基本用語や書類作成、業務の流れを習得することができます。

    Q英会話が必要ない貿易事務はありますか?
    A

    英会話を必要としない貿易事務のお仕事もあります。たとえば、輸出入に関する物流や倉庫の管理では、日本語での業務が中心になることから、「読み書きは得意だけど、英会話は苦手…」という方には、おすすめのお仕事です。
    また、海外とのやり取りがある場合でも、メールや書類を使うことが多く、英会話が求められないこともありますので、会話が得意でなくても安心してチャレンジできます。

    Q貿易の資格にはどのようなものがありますか?
    A

    よく知られている貿易の資格には、「貿易実務検定」「通関士」が挙げられます。そのほかには、「IATAディプロマ(国際航空貨物取扱士)」といった国際航空貨物運送の資格や、英語のビジネス文書作成に関わる「ビジネス英語検定」などがあります。またリバティーでは就業中のスタッフ皆様に向けた資格取得支援制度がございます。ぜひご活用ください。

    詳しく見る

    Q資格を持っていないと貿易事務の仕事に就くことは難しいですか?
    A

    資格を持っていなくても貿易事務のお仕事をすることは可能ですのでご安心ください。ただ貿易に関わる資格を取得していると、派遣先企業に対してお仕事に対する意欲が伝わりアピールにつながります。

    Q貿易研修について詳しく教えてください。
    A

    リバティーでは無料の貿易オンライン研修を用意しております。貿易の流れや専門用語の詳しい説明など基礎を学べるコースから、貿易書類の内容・作成方法など実務を学べるコースがございます。オンライン研修(動画研修)のため、お好きな時間・場所で気軽に受講いただけます。詳しくは「貿易研修について」をご覧ください。

Q&A一覧